広島でも答申祭り

Uncategorized

広島でも答申祭り〜♬
みんなも自分の県庁とか市役所に持って行っちゃいなよっ!
答申祭り♬

自分でもやりたい方はママエンジェルス 👩 
答申係宛てinfo@mama-angels.com
エンジェルスの登録者が増える程
行政への影響力も大きくなります。
登録だけでも💁‍♂️https://mama-angels.com/join/
スタッフも大募集! https://mama-angels.com/join_staff/

この地域で答申を渡しに行って下さる方も大募集中!♫
福島
富山
福井
滋賀
鳥取
島根
山口
香川
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
沖縄

____________

後藤悦久さんFBより↓

12月22日から12月26まで、広島県内の役所関係を回ってきました!
僕の所属しているコミュニティ(RCFファミリーといいます)のメンバーが、
外部の専門家や社会活動家の方と
共同で運営・活動している市民団体
「ママ♡エンジェルス」のとある活動に僕も参画しています。

その名も「答申祭り」
【答申祭りとは】
コロナワクチンアンケート結果、
市民の要望としてまとめられた答申を
全国のメンバーが各自治体へ直接持って行き、
市民の声を届けていく運動です。

答申を行うことは、単なるデモよりも効果が高いと言われています。
(答申=上級の官庁や上役の諮問に対し、
意見を申し述べること。-スーパー大辞泉より)
現在開発され、イギリス、アメリカでは既に接種が始まっているコロナワクチン。
これまでのワクチンとは全く種類の異なる、
いわゆる遺伝子組み換えワクチン。

人間にとって未知の危険性をはらんでいる…にもかかわらず
日本では接種を努力義務、とする法案が衆議院を通過し、
来年からは全国の各自治体で集団接種の実施がなされようとしている。

僕たち市民がこのまま黙っていると、
ワクチン接種は国民の義務と言わんばかりに強制力を持ち、
マスクや消毒、ソーシャルディスタンスと同じような扱いで世の中に出回る。
このままでは不安、危険であると、ママ♡エンジェルスを主体にアンケート結果をまとめ
(集まった数は全国で12000件!)
専門家によるワクチン調査結果と、
「選択制」「副反応相談窓口の設置」
「ワクチン非接種者が差別されない施策づくり」などの要望をまとめた答申。

佐々木浩一さんの「日本人を世界のリーダーに!」の理念のもと、
ママエン本部のメンバーは主に厚労省、文科省、日本医師会など国の中枢部へ。
そして全国のメンバーで各市役所、県庁、自治体へ書面を持参し、対話を続けています。
僕もこの一週間で以下のところへ回って来ました(全て広島県)

【行ったところ】
12/22
・広島市中区役所 区政調整課→地域支えあい課に伝達
(丁寧に対応、受け取り頂きました。
区のコロナ対策実施主体である地域支えあい課に伝えますとの事)

・広島市教育委員会 健康教育課
(丁寧に対応、受け取り頂きました。市民の要望として受け取りますとの事)

12/23
・広島市安佐南区役所 区政調整課→地域支えあい課へ伝達
(区のコロナ対策実施主体である地域支えあい課へ、
市民の声として責任を持って伝達しますとの事)
・尾道市役所 総務課 生活安全係
(直接担当部署ではありませんが、
市民の要望として、参考資料として大事にし、
必要な際は役所内で共有しますとの事)
・尾道市役所 健康推進課
(訪問の目的、どんな団体か、どんな内容かの疑問を投げかけつつ、
話をしっかり聞いて頂きました。
ただ受け取りはするが、
ワクチン接種の実施はあくまで厚労省の意向に添うべきという考え。
選択制は前に出すつもりだし、
副反応の相談窓口も当然準備してますとの事です。)

12/24
・福山市役所 健康予防課河野様
・西山様
(基本我々は厚労省の指示に従うのが仕事ですが…というスタンスでしたが、
ママエンの活動、ワクチンの危険性や実態について興味を持たれていました)

【動いてみた感想】
今までは全然気にも止めず、見えていなかった行政に携わる方々の顔。
行政という立ち位置から、こうやって地域社会が回ってるんだ…というものを肌で感じられた。
全国のメンバーとFacebookグループで情報共有しながら動くことで、
自分たち市民も力はある、
ただそれを政治のせいにして放棄してたと感じました。

政治、行政というと何だか巨大な存在に感じるけど、
その中身は一人一人の人間同士の関わり。
政治家や役所の方も、僕たちと同じパパでありママであり、市民である。
そしてこうして動いて関わることが何より楽しい❣️
このような機会を作って下さった佐々木さん、平山さん、
ママ♡エンジェルスの皆さんに感謝しつつ、
今後も皆で答申祭り、盛り上げて行きます!!✊

タイトルとURLをコピーしました